1~2ヶ月に1回、医院に訪問させていただきサポートさせていただくメニューです。
弊社のサポートがイメージと違った場合はいつでも解約が可能です。
ただし、一過性ではない成果を継続的に生むためには、医院運営の土台部分から構築し直さなければならない場合も多くあり、本当に得たい結果を手に入れていただくためには、数年の時間を要するケースがほとんどです。(弊社の定期顧問先の80%はサポート期間が10年以上で現在も継続中です)
各医院によって目指しておられる目標も、抱えておられる課題も違います。
結果としてご提供させていただくサポート内容もカスタムメイドとなりますが、これまでの弊社のサポート実績の一部をご紹介します。
サポート事例①「医院運営の土台(基礎)づくり」
「医院運営MAP」(Rensa歯科クリニックという架空の医院の設定です)
- 医院のビジョンの策定(当院が目指しているものとは?)
これが全ての源であり、判断基準となります。
- ビジョンに基づき、患者さんに提供したい事とは?
医院目標です。
- 提供したい事をどのような方法で実現するのか?
2を叶えるための実行項目となります。
- 3をを実行するために求められる人財目標とは?
スタッフ育成の方向性となります。
- 人財目標に対して、現在のスタッフレベルは?
KASH(詳しくはツールダウンロードページをご覧ください)に基づいて検証。
- スタッフ育成の具体化
4と5のギャップを埋めるための内容となります。
1〜4が見えていなければ根拠のない育成に終始することになります。
- 院長、スタッフそれぞれが働きやすい環境の土台作り
就業規則の整備を中心に働く上でのルール、スタッフへの評価基準を決めます。
- 1〜7を実行した上での結果は?
医院運営の血液とも言える利益です。キャッシュフロー計画表で見ていきます。
思ったような成果が出ていない場合は1~7のどこに問題があったかを検証することで、根拠を持った軌道修正が可能になります。
物事には適正な順番があります。
様々な医院をサポートさせて頂いた経験値から言えることは、いくつもの取り組みをされているにも関わらず、望む成果に結びついていない医院に共通する特徴は、順番がバラバラになっていたり、断片的な取り組みに終わっているケースが多いことです。
歯科診療においても、まずは必要な検査を行うことで正しい診断ができると思います。
それは医院運営についても全く同じなのです。
サポート事例②「カウンセリングを軸とした診療システムの構築」
現在の医院の診療形態を踏まえ、診療プロセスを一つずつ組み立て直していきます。
各プロセスで使うツールについては、医院に合わせた内容にカスタマイズしてご提供します。
院内スタッフへの研修を通して、話し方、聴き方の指導をおこないます。
初診カウンセリングからメインテナンスに至るまでのプロセスを一つ一つ組み立てていきます。
それぞれのカウンセリング指導(聴き方、話し方)の指導をおこないます。
各カウンセリングで必要なツールのご提供をおこないます。
サポート事例③「院長総合相談への対応とキャッシュフローサポート」
キャッシュフロー計画表を用い、お金の観点からもビジョン実現の見通しをたてます
医院運営に関する様々なご相談と、必要に応じて実践へのサポートをご提供します。
キャッシュフロー計画表を用い、院長のビジョンとお金の両立を目指します。
- 医院理念に基づいた医院運営を行っていきたいとお考えの方
- 医院理念、年間目標、人財育成(スタッフ教育)、キャッシュフローなどに取り組んではきたが、それらが断片的になっており、体系的に再構築したいとお考えの方
- 医院が求める患者さんに来院いただける医院づくりをしたいとお考えの方
- カウンセリングを軸とした診療システムを構築したいとお考えの方
- 行き当たりばったりではなく、計画に基づいた医院運営を行っていきたいとお考えの方
- 医院のブランディングを構築していきたいとお考えの方
- 求める人財(スタッフ)が入ってくる、辞めない医院づくりを行いたい方
月額(訪問時間の目安:5時間) | 180,000円 |
交通費 | 実費 |
宿泊が必要な場合 | 8,000円 |
|
※価格は税別表記です |